HP

XAMPP FileZillaクライアントでサーバのデイレクトリ名が変更できない

FileZilla Client でサーバ側にフォルダ(≒ディレクトリ)をつくったのですが、名前を変える必要が発生。何のことは無い、と思って操作しても結果は 「550 Permission denied」という拒否表示。はてぇ〜と思い、クライアントではなくServer設定を、Filezilla…

GoogleAnalytics 2010年12月の月間アクセスは過去最高に

ホームページのアクセス解析などに使うGoogleAnalyticsの記録が、このblogでは2007年9月(32セッション)からあります。先月は、3762セッションで過去最高の数になりました。2番目は2009年7月の2957セッション。一時期GoogleRankが4になっていた時期と重な…

岡山県議員サイトアクセスランキング更新

岡山県議員サイトアクセスランキング更新しました。12月11日以来で、えらく間があいてしまいました…。

FC2 カウンターがトラブル

FC2の障害情報 FC2が提供するカウンタがトラブルのようです。 朝方は、表示されませんでした。午後しばらくたって表示されましたが数字が減っています。 カウンタ管理画面で見ると、12月30日から1月6日までの記録がありません。また1月7日の数…

FC2 カウンタートラブル 復旧したとのことだが

FC2【カウンター】ユーザー様の障害に関しまして(リンク先はサポート用blog代表URL) 下はFC2案内の一部抜粋。 【追記 2011年 1月7日18:45】 復旧致しました。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 復旧作業が完了致しました。 なお、一部ユーザ…

朝からPCとにらめっこ

午前中、一通り年明けモードのセットが完了。MT3は、画像を手作業で、WPはphpを使って正月表示を準備…。でも、結局、顛末を見定めるまで眠れないよな〜と毎年のことながら心を引き締めています。でも、大晦日に酒を飲んで、酔っ払う、というパターンにはな…

ふぅ〜っ

何日かかけた仕事を短時間で再チェックしようというのは無理な相談でした。いかにも、疲れます。爺にはとってもタフな作業につき、さて、これから、ヒルネ…。

Tidy

FireFoxのアドオンのひとつ HTML Validator でHTMLソースを検証した結果、問題が無ければTidyという表示が出現します。Tidyを直訳すると、 「さっぱりした」「綺麗な」「几帳面な」「奇麗な」という意味だそうです。 「0個のエラー」「0個の警告」というのは気持ち…

CSS余話 記事の削除・訂正

人間のやること、結果的に間違えた、ということもあります。記事の適切な削除や訂正を考えておきたいものです。CSSの話題ではありませんが、ちょっとメモ的に…。 サイト削除 記事削除(同一URLは消滅) 記事削除し、別記事にその理由表示 記事削除し、…

CSS余話 セレクタ

数日間のアクセス解析を見たら、「セレクタ」が少し多めでした。CSSからHTMLを装飾する際、装飾範囲の対象としてHTMLタグを含め「セレクタ」を目印にします。CSSで使うセレクタ、たくさんの種類があります。効くはずの装飾が実現できないとき…

CSS余話 公民館の6回講座終了

みなさんがんばって提出してくださいました。 だいぶソースが読めるようになり、CSSで装飾することの意味もお分かりいただいたのではないかと思います。最後にご飯も頂戴し、お開きとなりました。 CSSひとつで同じ原稿が多様に表現できることをみなさ…

CSS余話 凝りに効くpタグ さて…

公民館のCSS講座、あと1回です。みなさん勉強追い込み、作品仕上げ、熱が入っておるようでございます。罠にはまっている人もいるようです。素直にスルーし、納期までに製品を仕上げる、という方もおいでのようでございます。 CSSによる操作で、「to p…

CSS余話 さあ、本日は公民館の講座の日

HTMLとCSSを12時間で覚えようという、6回講座のうち本日は5回目です。 作業としては最大の山場です。4回目の前回は、5、6回目の作業手順、目標などを提示。3回目までを復習していれば理解できるはずですが、スイスイといける受講の方は何人…。多…

議員サイトアクセスランキング更新

議員サイトアクセスランキング 今回の更新が今年最後になるか、もう一回更新できるかわかりませぬが、ひとまず、がんばりました〜。

議員サイトアクセスランキング09年以前のリンク切れ復旧

09年以前がリンク切れとなっていた状態を復旧しました。 議員サイトアクセスランキング

CSS余話 みなさん頑張っておられる

もれつたわる情報を重ね合わせると、ご参加のみなさん、相当自習勉強しておられるようです。楽しいですね。嬉しいですね。 CSSを使ってHTMLページをつくる実習時間は、3時間程度になる見通しです。講習時間になってから、見出し、本文、写真を用意す…

CSS余話 ハンディキャップのある閲覧者向けに配慮あるサイトになっているか

背景色と文字色が似ていると読みにくいものです。感覚的に「これくらいでOK」というよりは、ちゃんとチェックできるアプリがあると便利ですね。 いくつかのアプリをピックアップしているサイトがありましたので、ご紹介。 ユニバーサルデザインライブラリ…

CSS余話 HTMLソースのうちコピペですますことができるものは横着を

CSSを楽に進めるためにも、HTMLソースのうち決まり切ったことは、サイト上にあるものをどこぞから拝借、というのが楽です。その代表格は、DTD、文字コード、CSSリンクなどの設定です。以下、その例をどこぞから拝借してきましたので、掲出しま…

CSS余話 色の名前は

>> CSS Color Names >> スタイルシートにおける色の扱い …リンク先の下の方に色名で表示したものがあります CSSで色を指定するとき「色名」を用いることができます。知っている名前ならなんとなくイメージが浮かぶ、という利点もあります。RGBの16進表…

CSS余話 リファレンス

辞書的に使える解説書があるとCSSの利用が楽になります。ネット上にもたくさんの情報があります。しかし、これを読むと作業画面と重なって読みづらい、本ほど一覧性が高くない、など不便なこともあります。 講習でお伝えできるはごくわずかのことです。で…

CSS余話 便利な道具

昨日、HTMLソースを読む速さに関係するご質問をいただきました。人さまが書いたソースは読みにくいものです。それが読めるようになるには、それなりの努力が必要ですが、道具があればなおスピーディーに対応できます。 インターネットブラウザは、firefox(f…

CSS余話 お勉強の成果

CSSを勉強しておられる方がおられまして、少しお手伝いしました。2年ほど前、CSSでみごとに(N?)こけたものの、復活し、今回はHTMLとCSSのソースを読んで、なんとか判断ができるようになっているではありませんか。 「継続は力なり」と申し…

CSS余話 ここの解説は役に立つかも

CSSの勉強で役に立つのが、学習者の疑問に答える形での解説。初めて勉強する方々がぶち当たりそうなことを取り上げているな〜と、わりと好感をもったサイトがありましたので、ご紹介。 >> CSSレイアウト実践講座 今回の講習範囲を超える内容が多々ありま…

CSS余話 HTMLの基礎ができた、さて次は

2回合計4時間の勉強。予習・復習も熱心にされ、HTMLの仕組みとそれを読み解くスキル、必要最低限のタグ理解ができた、ことと思います。 CSSとどうやって連携させ、どんな装飾をおこなうか、実践がもうすぐです。次回の講習は、CSSを実際に使った…

CSS余話 divのはなし

これもCSSに入る前のはなし。HB(ホームページビルダ)などいわゆるホームページ作成用ソフトで作業していると、意識しにくいタグがdivです。divだけでは特段の働きもしないし、「名前空間」とか言われても抽象的で理解しにくいタグです。 その上、「id…

CSS余話 XHTMLは

これもCSSに入る前のはなしで、講習1日目の質問にありました。HTMLとXHTMLのちがい。いずれも、ホームページの文書情報と構造をあらわすための言語です。 岡山から東京に移動するのに、新幹線もあればバスもある、どれを選択するかはそのときの…

CSS余話 UTF-8 UTF-8N

CSSに入るまえの使用文字コードの話です。講習でももっともわかりにくいことみたいでペーパーでの質問が相次ぎました。「見えない」部分での話ですので理解が難しいですよね。仕方ないです。 「今回の講習で使うのは、UTF-8N」と覚えてください。違いをシ…

CSS余話 HTMLの勉強

9日から公民館の講座が始まりますね。当初、CSSだけでOKと思っていたところ、「手打ち?」「HTML?」で凍結状態が発生することが判明。急きょ、HTMLの勉強も追加し、テキストもなんとか作成。サポート体制も整ったと聞き及び、大船に乗って、…

CSS余話 「装飾」と「構造と文書(情報)」の分離といっても…

CSSの勉強をしようというとき「装飾」と「構造と文書(情報)」の分離は、中心的なテーマです。しかし、HTMLも十分わからないという方には、何がなにやらかと。 それで、簡単な例で、「装飾」と「構造と文書」を説明した文書をつくりました。本日お昼…

CSS余話:JavaScripでメニュー背景を変更

今回の講座には関係ありません。でも、興味のある方がおられるでしょうね。ということで、約5年ぶりくらいにJavaScriptを書いてみました。講座参加のみなさんにお知らせしているURLの最後の方にZIPファイルをDLできるようにしてあります。 横並びの…