2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カードリーダ

TAKAが現在使っているカードリーダで、ELECOM製です。容量の大きいCFに対応するために購入したものです。購入後トラブルもなく動いてくれてます。先日も、「リーダが(媒体を)認識しない」とご相談をいただきました。リーダにより、差し込み口…

沖新田と屋号

先日来、沖新田に関係してあちこち歩くうちに「屋号」というものにぶち当たりました。沖新田東西之図に記されているもので、穂崎屋(金岡新田)、三国屋(沖新田八番)などなど。山口資郎さんによると「出身地に関係があるのでは」とのことでした。穂崎屋(…

浜倉の榎(岡山市東区西大寺)

より大きな地図で 浜倉の榎:西大寺界隈 を表示 大正13年ころに写されたと思われる写真です。岡山市東区西大寺の旧北之町・福岡屋さん所有のものをお借りしました。女性の後ろは、江戸時代から「浜倉の榎」として、高瀬舟が往来する吉井川の西大寺の目印とな…

西大寺みてある記

岡山市のサイト内に「西大寺みてある記」のコーナーがありました。 >>西大寺みてある記 ここでとりあげるのは、本です。「西大寺みてある記」は、岡山市立西大寺公民館が1992年に発行した写真資料集で、B5判72ページ。中はほとんどが写真(モノクロ)で、3…

「定かではないのでは」‥金岡の南限

インターネットで何か関連の情報はないかと探っていましたら、藤田則之さんの情報にたどり着きました。藤田さんは岡山市在住で、干拓などがご専門の方。「沖新田東西之図」などを研究しておられたので、色々教えていただきました。 TAKAが興味ある「金岡…

政田民俗資料館の図から「金岡の南限」を探る(岡山市東区西大寺)

↓政田民俗資料館入口近くにある手作り図 ↓手作り図の拡大部分・オレンジ部分が「金岡新田」で、九蟠への道に接しています。 ↓政田民俗資料館玄関前の銘版を拡大してみると、九蟠への道に接する位置は沖田神社(遥拝所)と稲荷さんの間あたりに見えます。

開成に通った。

>>岡山市立開成小学校 (金岡でも)開成でもどちらの学校に通ってもよかった。自分は開成に行った。開成に行くには「きりゅう届」(漢字不詳)をだした。自分の3年くらい後までその通学方法が認められていた。 これは、大正13年生まれの山口さんのお話で…

事務用液体のり

塗口がいつの間にか乾燥し、のりがでなくなって使いにくい、というこれまでの「事務用液体のり」の経験が頭にこびりついています。まあ、しばらく使わない、ということが重なるとこういうこともありますよね。 ところがこの糊は購入後数カ月たちますが、問題…

「松ケ鼻」という地名あたりが

昔のことはお寺さんに聞けばわかるかと思い、宝琳寺(岡山市東区金岡東町2丁目)にお尋ねしました。 資料はないことを前置きされ「お寺から100mくらい南に松ケ鼻という地名」があるので、新田開発がおこなわれる以前の金岡の南限は、現在の沖新田88か所の68…

EF-50mm/f1.4持って小鳥の森へ

EF-50mm/f1.4を持って「小鳥の森」(岡山市東区竹原)へ行きました。このレンズとは長い付き合いです。フィルム時代のEOS1以来の付き合いです。現在は、EOS1Dmark3につけていますので少しだけ長めのレンズということになります。散歩かたがたレンズの調子を…

最上稲荷神社(岡山市東区九蟠)

九蟠漁港(岡山市東区九蟠)の少し北、堤防沿いの道の下にある「最上稲荷」です。 境内にある「創建二百年記念碑」(1996年建立)には、1796(寛政8)年、伏見稲荷の分社として設けられたことが記されています。沖新田開拓(1692(元禄5)年)から約100年後にで…

沖新田88か所めぐり、68番の位置の不思議

↓300年記念史 ↓68番のお堂 沖新田88か所めぐりのうち、西大寺金岡郵便局近くの墓地の北にある68番だけが、「新田」に関係ないところのように思え、なぜここにお堂があるのだろうか、と不思議です。 まず、大まかにですけど、関係位置の確認です。旭川と百間…

一陽来復 (四字熟語)

注意書き:「妄語」のため信用するに足りません。チラッと見た、という程度がちょうど良いでしょう。脳みその片隅に残さないというのが安全です。 本日の妄語:一様来幅 妄語関連語彙:一陽来復 妄語解説:「一陽来復」、辛い季節をのりこえ、良い兆しがある…

九蟠の北限(Yahoo地図)

Yahoo地図で現在の「九蟠」北限を探しました。 Yahoo地図は地名ごとに塗り分けられているので、こういうときにとっても助かります。Yahoo地図に感謝します。 下の二つの画像は、Yahoo地図からコピーし、2枚目は黄色地に地名の文字を加えました。 上の図を詳…

お地蔵さん、お不動さん、田の神さん(岡山市東区西大寺)

より大きな地図で お地蔵様など3種類が隣り合わせに祀られています:九蟠への道 を表示 日本エクスラン西大寺工場のそばを走る道路脇にお地蔵さま、お不動さま、田の神様を祭る場所があります。隣り合わせというような距離です。 ↓北方向からカシャッ。 ↓南…

才子佳人 (四字熟語)

注意書き:四字熟語の勉強には不適です。本気で読んではいけませんよぉ〜。「不妄語戒」を破るという破戒行為です。妄語を信じてはいけません。 本日の妄語:妻子佳人 妄語関連語彙:才子佳人 妄語解説:「才子佳人」は、才人と美人のこと。「才色兼備」にも…

沖新田88か所巡りのうち68番(岡山市東区西大寺)

より大きな地図で 沖新田88ヵ所めぐりのうち68番:九蟠への道 を表示 旧西大寺市の金岡のさらに小字になるのでしょうか「開」(ひらき)にお住まいの山口資郎さんにお話を伺いました。大正13年のお生まれだそうです。 「開は金岡新田にふくまれる」「明治中…

「九蟠村勢要覧」(岡山市東区西大寺)

「九蟠村勢要覧」で検索したらヒットがありませんでした。それで、これは書いておかねば、と思いこの記事をつくっているところです。 およそ「菊判」程度の大きさで、41ページ建。1888年「九蟠、豊田両村が合併して九蟠村となつて以来六十四年の歴史を閉ぢて…

治水地形分類図(西大寺)

>>治水地形分類図(西大寺) ささきちさまから、治水からの検討はどうだろうかとの旨、参考URLを含めコメを頂戴しました。上記がご連絡いただいたURLにリンクしています。 分類として「干拓地」とあり、区域も明確です。 ささきちさまのコメで「29年の…

優先順位

注意書き:ダジャレみたいなものです。信用してはいけません(キッパリ)。なにせ、耄碌ジジイの妄語です。まさに優先順位が低いトピです。 本日の妄語:許せん順位 妄語関連語彙:優先順位 妄語解説:「優先順位」、忙しい人は同時進行の事柄があり、どれを…

大根の天ぷらなどおいしく(井原市美星町)

先日、中世夢が原へいったとき、駐車場入り口ちかくにある「夢味庵」で昼食をいただきました。そばと天ぷらとこんにゃくなどがセットになった御膳をいただきました。1100円。天ぷらの中に大根があり、食感が最高でした。揚げたてということもありとてもおい…

十番の〆崎様(岡山市東区西大寺)

十番の〆崎様(しめざきさま)は、エクスラン西大寺工場の西沿いを走る道路の西側にあります。 より大きな地図で 〆崎様(沖田神社遥拝所)九蟠への道 を表示 道路に背を向けた状態の「道通宮」の彫りがある碑。見える塀の向こうはエクスラン工場。 沖田神社…

沖田神社 夏越しの祓輪くぐり祭り(岡山市中区沖元)

沖田神社(岡山市中区沖元411)では、7月1日から18日まで、「夏越しの祓輪くぐり祭り」(祓輪=はらい・わ)が行われます。「茅の輪をくぐり越えて罪穢を除」く行事で午前10時から午後6時まで。 >>沖田神社 ※この下のgoogle地図に示される「沖田神社」の場所…

金岡の常夜灯あたり(岡山市東区西大寺)

画面左からのびる手は、金岡で生まれ現在56歳の男性の手です。船底掃除をしておられたところをお邪魔してお聞きしました。ちょうど手がつかもうとしているようにも見える位置のお宅は「コニイさんの別荘」「家が川に突き出ていた」「手前に石段があってそこ…

草食系男子

注意書き:真剣に読んではいけません。「ナナメ」に読むのがコツの「妄語」です。ジジイの戯言、通り過ぎるのも妙案です。 本日の妄語:肉欲系●子 妄語関連語彙:草食系男子 妄語解説:「草食系男子」については、Wikipediaにすでに登場し解説されているので…

日高さん(井原市美星町)

写真の主、日高さんは「中世夢が原」にお勤めです。たまたま現地でお目にかかりカシャカシャさせていただきました。 「中世夢が原」公園の中ほどにある武士の館の縁側に腰掛けて話す日高さん、なかなかパワフルであります。かぶっているのは、麦藁帽子のよう…

昭和29年の地図と比べたら(岡山市東区西大寺)

昨日、政田民俗資料館をお訪ねし、同館の安原さんに干拓に関する資料、地図の写しなどを頂戴しました。家に帰って眺めてみると、現在の日本エクスラン西大寺工場の場所は、吉井川西岸の河原状の場所を埋め立てたりして造成したのかと思いました。 江戸時代の…

遥照山ホテル(岡山県浅口市鴨方町)

久しぶりに外のお風呂に行ってきました。当初、遥照山温泉をめざしたのですが、到着が遅く午後4時までの利用時間には無理、と判断し、近くのこのホテルにしました。 元は簡保の宿だったと思います。 ちょうど「創業2周年記念入浴料480円セール」ということで…

エクスラン方向へ南下して行きどまりになる道路(岡山市東区西大寺)

携帯電話のカメラですみません。 南を向いた状態です。 より大きな地図で 日本エクスラン工業西大寺工場方向へ南下するも行きどまりの道 を表示 日本エクスラン工業西大寺工場はこの図のさらに南になります。 川岸でボートを清掃している方にお聞きしたら、…

旧新村渡し(岡山市東区西大寺)

かつて、吉井川下流の東西対岸を結ぶいくつかの渡船場があったようです。 今から10年ほど前に発行された「吉井川下流ルートマップ」(岡山市都市整備局・1999年)によると、河口から西大寺大橋までの間に、「幸西渡し」「乙子渡し」「新村渡し」の3渡船が紹…