2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
岡山駅1751発・伯備線に乗って倉敷方面に移動中。車掌が乗客に声をかけています。すると、反発の声が乗客から。状況から推測すると、優先座席に座っていた若い女性が携帯電話を使っていたので、車掌が注意喚起したようです。 下車するとき、その席を見たらや…
自分の備忘録用に書き込み。いつもの出勤電車、いつもの車両のボックス番号8番、足元近くのネジが1cmくらい緩んでおりました。
倉敷方面からHELPの電話。仕事が終わってから様子を拝見に行きました。結果的には解決して帰宅。パソコンはまだ家電ではないなあ。
世間がお休みの多い中、「第5土曜」ということでTAKAは出勤でした。第1土曜ともども出勤なのです。前日、写真を撮るのに無理な姿勢をしたからかアチコチが痛い、疲れがたまった状態でした。
25日の福知山線での事故以降、「安全・安心」と「利益」の関係をどこかで書かなければいけないと思いつつ、思いの多さなどが複雑にからんで、日数が過ぎています。ボツボツと。朝利用するのは、赤穂線西大寺始発08:17三原行き。この列車、岡山方面から通学通…
近くの「小鳥の森」にでかけ牡丹を写しました。http://www.ne.jp/asahi/box/pt/Tk/のサイトにUPしていますのでお暇なときにお立ち寄りいただければ幸いです。
このたびの合併で「岡山市民」となられたお方と一杯呑みました。話題はブログを中心としたHPのことです。 肴の美味しいお店で、本人喜んでいたようで、TAKA、ホッと胸なでおろし。 CGI、BLOG、HP、HTMLなどなど一線に並べると区別がつか…
福知山線事故での被害者の方にお見舞い,亡くなられた方にお悔やみ申し上げます。 安心して使ってもらえるJRになることが,そのためになすべきことを十分に,とJRには望みたい。
花粉予測によるとこの月曜から花粉の飛散量は少ない方向ということで、マスクを丸一日はずしました。なんとかTAKAは生きているようです。鼻閉も思ったほど起こらず、なんとか今年の危険期間は過ぎたのかな???
ワードからAcrobat経由でPDFをある条件で作成したら「文字化け」が発生していました。 とっても「はてな?」な出来事でさっそく、調査開始・・といってもファイルの奥までのぞく技術は無いので、再現性とか他の同様のファイルで発生しないかということを調べ…
友人から、飲んでる、とメール。送ってくるのが遅いよなああ。うらやましがらせて、こちらは家でシコシコPCに向かって一人酒・・・ブツブツ。
早めに目が覚めるのはいつものこと。ふと思い立って、お手伝いしているホームページの接続や契約の控え(紙媒体)が完璧かどうか確認の作業を実施。 ついでに自分が契約しているプロバイダの解約手続きが、私不在(縁起でもないが、死亡、服役など)でもでき…
某飲料会社から、飲料容器トラブルに関する調査結果が郵送されてきました。原因については「可能性」をあげつつも「特定」に至らなかった旨書いてありました。そんなものかと思いました。可能性をとらえ、販社を通じ取り扱い上の注意を流したとか、箱に注意…
ヘルプのメール着信。どうもウィルスがおるらしいとのこと。早速、電話して夕方お邪魔することに。 対策ソフトを購入、インストール。いました、いました。ワームがひとつ。 自分のパソコンが不調になるのは、ある意味自業自得的意味もあるのですが、パソコ…
少しは落ち着いたかにニュースから聞こえる岡山県南部の花粉飛散状況ですがTAKAにはまだ注意報発令中と同じ。 鼻閉がないぶん今年は楽ですが,少し症状が変化,鼻水になりつつあります。花粉だかカゼだか,よくわからない状況に?????
2月以来行ってなかった耳鼻科へ行ってきました。今回は、漢方薬がでました。
就業中にインターネットを私用で使うのを自粛せよ、の旨社内の回覧がまわされた。昨年はサーバ室関係からだが、今年は総務部からである。 なるほど、そりゃそうだな、と思う。反面、実にわかりにくい文書とも思った。 「情報」は、いろんな無駄な検索の結果…
土曜日、鳥取県に行った際、運転中ということでマスクもできず、その上、杉山に用事があって山中を1時間ばかり歩いた。風邪気と重なったのか花粉症なのか不明な微熱と鼻水、疲れもあって辛い一日。なおるかなあ。
土日と鳥取県の田舎に行って、家に空気を入れてきた。田舎の空気は良いなあなどと思えば、月曜日にはキッチリ疲れが出る。歳だなあ・・・。 Word、Illustratorとも若干表現に無理がありそうな問題にぶつかり、算数的にはおかしいかもしれないが「こんな感じ…
鳥取県の田舎へ一泊してきます。草ボウボウだろうなあ、と心配しつつ、田舎の家に風を通しに帰ります。日曜夜には帰宅予定です。
岡山駅赤穂線の列車待ち乗客へ「2列で」「割り込みしないで」とのアナウンス、帰宅時間の列車ではホームに流れなかったようだ。キャンペーンがすんだのかなあ。一日前、腕章をした背広姿の人、帽子に赤線が入った助役の人がホームでハンドマイクを使って整…
昨日に続き、ホームでの割り込みダメヨ、2列待ちで、という放送を聞いた。タイミングもばっちり。 KIOSKの新聞スタンドも出張ってないし、まあまあの印象を得た。 が、ガだ! 列で待っている最中にタバコを吸っている人がいるのだ。途中で気がついたの…
岡山駅赤穂線ホーム。珍しく「割り込みせず,2列で待ってください」などという放送があったのを聞いた。まことに,普段に比べるときれいな列だった。 つまり,聞く耳はもっているということだと思った。 いつもそういう放送をしてないから「新鮮」に聞こえ…
今年の桜,西大寺ではとても見事です。昨年の台風の被害を吹き飛ばすかのような豪華な咲きっぷりにニコニコ。西大寺では浄水場,市民会館などが見物には良いですね。 見ごろに雨が降らず,花見に出かけた顔はみんな笑顔がいっぱいでした。 カメラを持って出…
仕事の行き帰り,きれいな桜花が目に飛び込んできます。花見でもできれば最高でしょうが,どうもそうならないか・・・。
久方ぶりに短大の恩師に用事でお電話さしあげました。お元気そうでした。 日本語教室のホームページをお手伝いしている都合があったりでの電話でしたが、リニューアルがトントン拍子に決まり、さっそく必要なプロバイダ契約なども進行。 更新や参加がしやす…
Wordを一日使っておりました。マクロやらフィールドコードやら、図形はイラストレータから引っ張ってきたりしながら、ページをガシガシと作っていくのであります。 ちょっと、肩こり?? 歳かなあ これも
お手伝いしているHPをなんとかBLOGでしあげ,動作も何とか・・という状態に安堵。 実は,日程にあわせるのにややハードな作業なのでした。思考回路が貧弱なTAKAは,「日程崖っぷち」理論で乗り切ることが多いのですが,今回もそんな感じ。 手を入…
夜,ちょっとおいしいお酒を飲みました。西大寺のKさん宅はいつものように,普段あまりお目にかかることがないおいしいお酒がどこからともなく出てくるのです。 日中,少し遠出をしたのでその疲れもあってか,少しの量で気持ちよく酔いました。 イロイロ珍…