2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

フォトコンテスト、JR西日本が「岡山市の鉄道フォトコンテスト」実施

3月19日付JR西日本のプレスリリースによると、 平成21年4月1日 岡山市政令指定都市移行記念 「岡山市の鉄道フォトコンテスト」実施!! 1 テーマ 岡山市内の身近な鉄道写真(列車や駅の風景など) 2 応募資格 どなたでも応募できます。応募点数に制限はあ…

旭川(岡山市中牧あたり)

岡山県三大河川のひとつ「旭川」東岸を、岡山市御津金川から南下。前方の山に桜が見えました。これで若葉の緑が映えると最高だなあ、などと勝手なことを思いながらパチリしました。対岸は岡山市中牧を見ているのだろうと思います。

妙覚寺(岡山市金川)

岡山市御津金川にある日蓮宗不受不施派のお寺「妙覚寺」です。その近くには「七曲神社」もありました。 道路に面した門が新しいなあ、などと思って見ていたら、340年くらい前に幕府により廃寺とされ、1876年に再興されたという、案内がありました。 ユキヤナ…

ハーレーダビッドソンがコンベックスに

岡山空港でチラシを収集。その中にコンベックス岡山のものがありました。「財団法人岡山総合展示場」がその正式名称で、いろいろな催し・展示が行われます。 チラシで目についたのは、ハーレーの展示会です。 アメリカンワールドフェスタin岡山 2009年4月4・…

白いチューリップ(おかやまフェア)

29日、午後4時過ぎに「緑化フェア」に入場。少し花の見え方が違いますね。少し渋めのチューリップ(?)です。

カメラは29日に手元へ

27日着と聞いていたカメラの点検修理は29日午前中の到着でした。閉園近い午後4時過ぎに緑化フェア会場に行って試してきました。 kissXを使っていた感触で使い始めると・・・シャッターの感触が違う、フォーカスエリアの自由度が違う、・・とここまではOK。…

フルーツパフェの街おかやま

「フルーツパフェの街おかやま」は、岡山商工会議所、県、岡山市などがしかける「まちおこし」の目玉です。 参加店目印は、↓の幟があるお店です。 手に入れたチラシによると、北は建部、南は灘崎、西は下足守、そして東は「緑化フェア」会場限定まで、全部で…

宇甘川沿いに咲くレンギョウ

用事があって、岡山市金川に行きました。 大きな地図で見る 歴史資料館の裏手を歩いていて、川に渡された板張りの「橋」がレンギョウとマッチしているようでした。カシャッ。 ここに、春らしい服装の人物配置できると、もっと絵になりそうですけどウねぇ〜

白菜の花(おかやまフェア)

写真を撮っていましたら声をかけていただき「白菜の花」とのことです。生えているところをみたら確かにそうでした。いろいろ西大寺のことが話題になりました。この会場の跡地、どうなるんでしょう。 写真の場所は「お疲れさん。ゆっくり休んでいかれ〜」(M2…

岡山空港の無線LAN

用事で岡山空港に来ています。ここで無線LANを使って記事をUPです。 これは、岡山県が設置しているもので「岡山県公衆無線LANスポット」のひとつです。岡山空港内では、4箇所(待合室、ロビーなど)で使用可能です。対象無線LANは、okix_wireles…

岡山県議員サイトアクセスランキング更新

>> http://parh.net/rank/rank_oka/09/o090327.htm 岡山県議員サイトアクセスランキングを更新しました。

三徳園・春季即売会(苗木・堆肥・野菜苗など)

2009年4月11日(土)午前9時から:雨天決行 三徳園・温室の周辺(岡山市竹原・小鳥の森内) 野菜苗、草花苗、鉢花、苗木、堆肥、農産物など >>岡山県立青少年農林文化センター三徳園 (三徳園又は小鳥の森) 三徳園は桜の名所でもあります。種類も多いですよ。…

水琴窟(おかやまフェア) その2

Wikipedia >> 水琴窟 このblogでも一度とりあげた水琴窟、その2です。本日は、緑化フェアの建物の中にある水琴窟です。 移動可能な作りのようです。 ふむふむ・・と思いつつ素通りしたTAKAでした。

本日の一枚(おかやまフェア)+α

「全国都市緑化フェア」(岡山市西大寺・旧カネボウ跡地)での本日の一枚は、こちらです。風の強い日でした。風よけになっているのが、展示スペースを仕切る深緑の幌布です。風が止む一瞬を狙って、少し早めのシャッタを切りました。 会場全体の緑の中に花の…

カメラは27日に手元に戻ってくる予定

オートフォーカスなどの機能に一部問題がある型番があるとし、その製造番号を特定できないため全品検査調整してくれることになったCANONのデジタル一眼レフEOS1DM3と1DsM3、別の問題で同5D。このうちTAKAが関係あるのが一台あって、大分まで旅をしていま…

本日の一枚(おかやまフェア)+α

「全国都市緑化フェア」(岡山市西大寺・旧カネボウ跡地)に咲いている花、本日の一枚です。 今日は風が強く時折冷たいものも顔に当たりました。 チューリップは現在花をつけているのは丈が短いため、風に強いですね。揺れも少なく比較的撮り易かったです。

InDesignに泣く

久方ぶりにInDesignを使いました。普段使うことがないだけに、本を引っ張り出してえんやこらです。 わずか4ページばかりのものですが、心をこめてつくりました。PDF-X1/aに仕上げて印刷所へメールで送る予定ですが、その前にクライアントのチェック待ちです…

イベントのご案内

手元にあるチラシをもとにイベントのご案内です。 とっとり花回廊平成21年度写真コンクール 募集期間:09年4月1日から9月30日(当日消印有効) 応募要領:08年10月1日から09年9月30日までに、とっとり花回廊敷地内で撮影したW6以上W4までの写真 応募先:…

Google検索「おかやまフェア」では一巡目に出てきた

Googleで「おかやまフェア」をキーワードで検索したら、一巡目に出てきました。うれしやうれしや。

水琴窟(おかやまフェア)

岡山市西大寺の旧カネボウ跡地で行われている「全国都市緑化フェア」会場です。水琴窟がありました。 TAKAの記憶ではこれで二か所目かな、この会場で・・などと思っています。会場内の位置は背景からご想像ください。結構良い音で聞こえてきました。

Q33が一番数が大きい席(おかやまフェア)

全国都市緑化フェア(岡山市西大寺・旧カネボウ跡地)の建物内にはステージがあります。ステージから観客席を見るとこんな感じです。 「Q33」が一番大きな数みたいなので、単純計算すると561席ということになります。

本日の一枚(おかやまフェア)+α

え〜、とあるところからのご要望により黄色の花を載せるです。 下はヒュウガミズキだそうです。ハッキリしてオレンジ寄りの黄色のポピーと、清楚で透明感もあるミズキ。同じ「黄色」というカテゴリでも印象がずいぶんと違うものです。 全国都市緑化フェア(…

倉敷春宵あかり

21日行ってきました。西大寺から国道二号線を西へ。高架橋が終わった先(笹が瀬川をこえたあたり)から混んでました。倉敷市内も結構な人出のようでした。ゆっくり日が暮れていくのを楽しみました。 >>倉敷春宵あかり(2009/3/18-22) 倉敷市民会館西の駐車…

催しのご案内 岡山県周辺(広島県東部もちょっと)

てもとにあるチラシをもとに、断片的なご紹介であいすみませんが〜・・。 おめでとう!100歳 ありがとう!100年 西大寺鉄道展 2009年3月13日〜5月24日 両備バス西大寺バスセンター 事務局:086-232-2118(両備ホールディングス) http://keben.100th.jp がい…

Googleで「緑化フェア」検索したら二巡目でHIT

ちょっとウレピ〜です。Googleで「緑化フェア」をキーワードにして検索したら2巡目(「2順目」が正解?)に出てきたです。うむうむ。blogやって情報発信してて、ちょっと喜びを感じる瞬間でした。

本日の一枚(おかやまフェア)

少し雨の残る緑化フェア会場。することのないヒマジンですので、本日も行ってまいりました。で、本日の一枚としてこの写真でございます。 「う〜ん、これはどこでも撮れるなあ」などとどこぞから声が聞こえてきそうですが、お許しのほど。EOS-KissXにEF-50mm…

緑化フェア(おかやまフェア)協賛企業団体名

20日から「全国都市緑化フェア」が始まり活気が出てきた西大寺。本日は好天に恵まれ、風もなく、絶好の一日になりそうです。 会場に協賛企業名などが掲出されていたのでご紹介。 さて、あなたの周囲で「環境」「エコ」などを声高に叫んでいる企業は、ここに…

ハンギング・バスケット(緑化フェア)の写真をmixiにUP

「全国都市緑化フェア」(おかやまフェア)会場にはハンギングバスケットの展示場があります。 mixiにその写真をUPしました。フォトで「ハンギングバスケット」をキーワードに検索すると表示されます。

マスコミのカメラ、質が落ちた?

緑化フェアの会場へ行って、ちょっと低質なTVカメラマンに出会ったのでご報告。TVカメラマン一般について書いたものではないので、あらかじめお断りしておきます。 会場内のミニ列車、TAKAがシャッタを切るため待っていると、突然TVカメラマンが前…

「西大寺見て歩きコース アートと自然にふれる旅」4月19日、6月26日

「まちぷら岡山実行委員会」(岡山県備前県民局協働推進室内)が企画する「まちぷら岡山」のパンフレットがありました(写真)のでご紹介。和気、備前、前島、西大寺など全7コースがあり「備前」を積極的にPRしようというものです。 そのうち、西大寺のコ…