2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
岡山県議員サイトアクセスランキングを更新しました。
トラクタが最後の一条を耕しています。手前ではハトが虫を探しているのでしょうか。ちょっと小さくてわかりにくいですね。すみません。 カメラを向けたら逃げて行きました。すみませんね騒がせて。 こちらは、ちょっと余裕をもって撮影。カシャッ。でもデジ…
真言宗の利性院さんは以前の場所と変わっています。お寺の引っ越しは珍しいですね。 以前は、岡村一心堂病院の道路をはさんだ北側にありました。道路の拡幅(来年の緑化フェアにも関係あるかも)にともない引っ越しされました。現在は、2号線バイパスの東側…
ちょっと散歩にでました。ガソリンスタンドに車の列。撮ったあとにも数台ならび、列は長くなる雰囲気でした。「夢」のような一ヶ月は通り過ぎ、経済的理由で再びガソリン使用自粛を強いられる日がやってくるのでした。浪費はいかんけど、使いたいけど我慢す…
昨日の続きです。山道をドライブしながら、ときどき車を停めてはなにか珍しいものがないかと、藪の中へ。 なんだろう、この草花の名前・・などと思いながらパチリ。 コンデジのマクロ機能を確かめながら、カシャッ!でした。
ザ・ニュース・ペーパーの結成に参加し、その後独立した松元ヒロさんが、5月2日に五福座で公演。 本日、散歩してましたら五福座の戸に、ビラがぺたりと貼ってありましたもので、ご紹介。 どんな時事ネタをやってもらえるんだろう。ちょっと期待! 大きな地図…
鳥取県の西南端の町、日南町を往復しました。 はい、大正解の一日でした。 まず第一の報告は、「コゴミ」大収穫のことです。 >> コゴミ これが標準的な呼称かと恐る恐るネットで検索をかけると、上記のとおりでひと安心。 でも、クサソテツと呼ばれると、何…
はい、夕日ではありません。朝日です。 今朝、5時40分頃散歩の途中に撮りました。最近買ったコンデジ(=コンパクトデジタルカメラ)をもって出かけ、カシャッ! オート撮影です。絞りも、シャッター速度も自由になりませんので、カメラが考えた絵です。 見…
光がなかなか素敵なのです。TAKAは気に入っていて、今回使わせていただきました。帰りのあいさつに行くと「今回まで」とのことで、次からはつかうことが叶わないことになりました。グスン。 しかし、使わせていただいたことに感謝。 あとは、PageTAKAにU…
西大寺からの情報発信を増やそうともがいているところです。そのご縁でblogをお勧めした方がHELP信号を発しているとき、可能な限り対応させていただいてます。 ということで、今朝方、近くなので歩いて行ってきました。 最初のころを思うとかなりの前進で、…
HBは、かの有名な「ホームページ・ビルダ」です。ホームページ(=HP)を作るソフトです。HTMLは、HP用言語のひとつです。 HBは、HP作成の楽しさを普及した優秀なソフト、とTAKAは思っています。HTMLを知らなくても、HBに助けられ、どうにか…
ちょっと嬉しくなって、コンデジを買ってしまいました。貧乏人なのですがちょっと事情ありで購入です。それで、冷蔵庫にあった自家製のマンゴープリン をカシャッ。 全くのオート撮影ですが、ちょっと画質を調整。まずまずです。デジイチと比べると手軽さが…
雪が降っているわけではなく、桜の花びらが風で舞っているところです。とはいえ、枝につく桜も少なく、舞う桜もちょっと少ないか・・などと思いつつ掲載です。 岡山市竹原にある「小鳥の森」で撮りました。 中国ボタンも咲き始めました。写真を撮ったり、ス…
もりそば(730円)を食べてきました。 岡山県津山市高野本郷765 耕人舎 樹庵 0868-26-1999 近くを通ると、オランダの風車が見えるので目印になります。風車の一段高い所にあります。
津山市、吉備中央町、岡山市などへ車で行ってきました。ホームページのお手伝い先などを訪問させていただきました。ガソリンが上がらぬうちに行かなければ、と貧乏なTAKAが考えることです。 ホームページ更新をもっとしていただけるよう、ご機嫌伺いを兼…
大きな地図で見る 旭川ダムの堰き止め湖に鯉のぼりが泳いでいるのが写っています。これは難題です。風がない時は、湖面の鯉のぼりきれいに写ります。水面に波紋が立っていません。しかし、風が吹くと・・。ま、TAKAの実力と時間の余裕ではこの程度でしょ…
レンタル・サーバでよく使っている「さくらインターネット」ですが、WordPressのトラバを受け付けない状態が一部で発生していることがわかりました。ほぼ同一条件で問題なく動いている例もあり原因は不明です。 それで、ネットで調べてみました。 >> トラッ…
新緑が気持よい季節です。若い緑がまぶしい季節です。 西大寺から軽便鉄道の跡の遊歩道を歩き、赤穂線の線路を越えて、芥子山の途中まで上がりました。気持ちの良い散歩でした。運動不足になりがちですから、歩けるときにシッカリ歩いておかなければ・・とは…
上の記事の写真を撮った後、今度はこの水上バイクの写真を撮りに、吉井川の川岸を少し歩き・・「撮ってもイイ?」と尋ねると、気持よくOKをいただき、久しぶりの高速連写を試しました。 うーん? 水しぶきにやられているねぇ。ピントの取り方を検討する必要…
この写真見てください。嘆かわしい! 美的センスもない、描いてあることもつまらん、誰がやったんじゃあ! と言いたくなる。美的センスが良ければ許そうという立場ではないが、ニヤリとすることすらない。つまらん。 向こうに見えるのは、西大寺観音院、いう…
ちょっと時間があったので、岡山市立西大寺図書館へ行ってきました。新聞を読むのが目的です。17日に名古屋高裁で、航空自衛隊のイラクでの活動の一部が憲法違反である、との判決があったのですが、その後新聞各社がどのように扱っているかを確認するためで…
数日来悩んでいたサイトのデザイン、なんとかアイデアが出てきました。依頼者の地域に関係深いものをアレンジする方向でなんとかなるのではないかと! 「地域」を代表するものがあるというのは、考える方にしては楽ですね。逆に呪縛もあるのですが、とりあえ…
朝、散歩をしてましたら電話がかかり、夕方の約束で岡山を往復。 ウィルス・ソフトの更新をしました。クレジット・カードを使っての作業のためご本人のやっていただき、TAKAはそのそばで、見守り役です。無事終了。しかし、なんとか少しでも高いバージョ…
WP2.5は管理運営する立場からすると、MEにくらべ、管理画面などがずいぶん変わったように見えます。外見上、つまり閲覧画面はこれまでの延長というか・・それなりなので、逆にそのギャップに戸惑い、イロイロ加工するところまで意識が高まりません。 ああ…
自分のサーバに設定して使うタイプのWordPress(=WP)というblogアプリ(≒ソフト)・・これまで使っていた日本製のバージョン(=ME)から提供元周辺の事情で、新規の場合WP2.5を使うことになりました。 今日は、初めてのインストールです。ちょっとイメージ…
倉敷の用事先までは予定通りでした。用事先から倉敷駅まで帰るバスを待っていると5分ほど遅着。早発は、旅客運送法か何かで、やってはいけないことになっていたはずで、定時運行が難しいバスとしては少し遅れ気味は、あたり前・・・。とはいえ所定時刻の1分…
早朝、西大寺を散歩。降雨。 帰宅後、netの作業、完了。さあ、一日お出かけだあ。 これから電車で倉敷、その後児島(バスか電車か迷い中)、そして岡山、帰宅後は印刷関係の仕事がすでにぱっくりと口を開けて待ち構えている・・・ド壺にはまらないよう、雨降…
写真コンテスト、笠岡諸島が対象で募集中 >> http://www.shimazukuri.gr.jp/photocon/ >> http://kasaoka.exblog.jp/ >> 笠岡諸島フェリー 海の便は、便利の良いと思われる島でも午後5時過ぎ頃には笠岡に向けての最終便が出るようなので、夏の陽が長い時期だ…
TAKAのこのblogの評価、「BlogScouterポイント 488 (昨日比 +97) 889位/20231人中」だそうです。これがどんな意味があるかわかりませんが、TAKAにしてみればかなりの高評価などと錯覚して、載せてみました。ところで、母集団20231人ってどんなあつまりに…
はい、skypeで台湾から呼び出されました。応じました。若い女性のようです。さてぇ、どうしたものかと思い悩み(TAKAは非常にシャイなのです≒嘘)、だれか助っ人をということで、大阪の方を巻き添えにして3人チャット。OKぇえええ! よいしょ。なんと…