2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
カメラをもってシャッターを切る機会が少ないので、どうやらストレスになっているようなTAKAです。先日は、人さまがシャッターを切るのを見ていたのでなおのことかもしれませんねぇ・・・・。 本日は、Mr.Yから電話があり、撮りに行ってきました。枚数だ…
ほぼ一日家の中でパソコンをいじってました。 ひとつは、InDesignCS3の練習を兼ねて、WP入力操作などの説明を図解付きで作ろうとがんばりました。Wordの操作に慣れているせいか、やはり使いづらいですね。そりゃそうだ。年に何回も使うことがないので、仕方…
先日、ある政党で頑張っておられた方に偶然お会いしました。その時に「ホームページを見ない幹部がいる」という話を聞きました。どのレベルの、どれくらいの人数の「幹部」か知りません。なので、ニュートラルに「幹部」ということで、この記事を続けます。 …
>> こういう便利なページがありました
外に出たついでにカメラを持って出たものの、シャッターを切らずに帰宅。それで、室内でほおづきを撮りました。ストロボを置いて、バウンス光を利用しての一枚です。 昨年、12月に鳥取県の田舎に行ったとき、残っていたこれらを持ち帰って、いつか撮ろうと今…
すでにWikipediaにも登場している。 「かあべえ」と読む。 Wikipedia >> かあべえ 本日観に行ってきました。偏知偏評に感想を載せたいと思います。
HP >> http://www.coffee-pda.com/ HP >> スタコミ を遊泳していてたどり着きました。
市街地で写真を撮ろうと思ったら、やはりロケハンに苦労します。寒い季節なわけで、できれば光線状態の良い所で、暖かい・・などという贅沢をついつい、実現したい、それも金を使わずに・・などと。 その結果、コンベンションセンターにご協力いただき、無事…
昨日、酒を飲みすぎて、本日の激闘作業と相まってちょっと頭痛であります。寒いですし、朝のうちはキーボードがまともに打てませんでした。 うまいからと、ガブガブ飲む癖を抑えなければなりません。
先だって、IEだとまともに表示され、FFで表示すると一部のページで表示が乱れる、という不思議なblogの状態、やっとわかりました。 激闘十数時間・・。語るも涙の物語! データベース、文字コード、記事の余分なタグ、CSSの誤り・・などなどいろんな…
RSSを拾ってサイト上に表示してくれる便利な道具、feed2.jsを使って作業しました。 そのほか、QRコードを設置して携帯からのアクセスを高める作業も進行中です。 直接「収入」に結びつく作業ではありませんが、お手伝いしているサイトがより多くの訪問者を獲…
2月16日(土)24時に「宝木」が投下され、激しい争奪戦が繰り広げられる、西大寺観音院の会場準備が進んでいます。 写真上部は仮設階段がまだ設置してない部分、同下部はほぼ準備が整った部分です。 階段の上の床が裸が激しくぶつかり合いながら、宝木の投下を…
西大寺の公民館で活動している観光ボランティアの会の例会に行ってきました。初めてです。 今日のお勉強の中心点は「西大寺の地はかつて誰の荘園だったのか」でした。結論、TAKAにはよくわかりませんでした。多少の事前知識が必要なようです。うむぅう?…
ということで、昨年秋に、小鳥の森で撮った一枚でお茶を濁すです。
WPのあるテーマで表示している(=当然だが)サイト、表示が乱れるのであります。 IEだと問題なし。firefoxで表示するとindexページ以外は正常表示されます。 さて、問題のindexページですが、部分的に背景画像が表示されないのです。 少し調べたのですが…
昨日から風邪のようで、のどが痛いです。熱が出ていないので何とか。
えらく久しぶりに、MT用モバイル閲覧環境を提供してくれるMT4iの設置を行いました。文字コードトラブルもなく、無事稼働してくれたようです。やれやれ。
昨年の11月下旬、瀬戸内バルーンフェストで撮った、夜間係留でバナーを焚いて赤く浮かぶ光景です。
TAKA、普段は鼻から風邪をひくのですが、今回は喉からやられているみたいです。外に出て遊んだということもないので、どのタイミングで風邪をひきかけたのか不明です。 葛根湯を飲みながら、温かくして寝るのです。zzzzzzzzzzzz
某所から、 1:本を作りたい。 2:原稿はblogにある。 3:コメントは、本に含めない。 などなどのご要望がありました。 blogからデータをDLし、テキストをWordVBAで整理しようとしているところです。 手作業で不要なタグを削除するのは膨大な作業量にな…
HP >> 大森自転車商会 岡山市西大寺中3丁目にある同店。TAKAはここでスクータを買いました。最初のオイル交換に先日行きました。 ベルト式の自転車を組み立てておられたので、最近の自転車の動向などをお聞きし、チェーン式からベルト式へ結構な比率で…
MovableTypeをベースに作られているblogサービスTypePadのCSSをゴチョゴチョと操作しました。 サイドバーのリスト表示に至るまでの、CSS階層の深さにはうんざりしました。 全部を読んで、きれいに処理するにはだいぶ力が要りそうです。 以前MovableTypeを吐…
今日は一日家で仕事でした。なもので、カメラをもつ時間がありませんでした。 秋に撮った写真を掲載して一時しのぎです。お許しを。 ウメモドキ 岡山市竹原の小鳥の森で撮りました。
HP >> http://parh.net/rank/rank_oka/08/o080122.htm
JR中庄駅前を北進して5分ほど(国道2号線より南)歩くと、お地蔵さんがありました。 そして、さらにフラフラと北進すると、神社の案内がありました。 「両児」と書いて「ふたご」と読むそうです。JR山陽本線を岡山方向から西進し、中庄駅手前の北の丘…
備前平野は今朝積雪がありました。TAKAは用事でJR赤穂線西大寺駅から岡山方向へ。ついでにカシャッとシャッターを切ったのが上の写真です。白いですね。 上りが遅れたためTAKAが乗る下りの列車が行き違い待ち合わせで遅発となりました。
まずは、場所のご紹介 goo地図 >> http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E134.2.25.758N34.39.6.248&ZM=12 その昔、ここは西大寺でもとても賑やかだったところです。西洋式の建物外観を整えようと、通りに面したところだけそれらしく体裁を整えたのが「看板建築…
はだかまつりがすむと、備前平野に春が来るといわれます。今年のお祭りは2月16日の夜です。 窓から宝木を投下し、はだかの男がこの下、本堂の床で激しい争奪戦を繰り広げます。(写真に見えるネットは当日は取り払われます)
MySQLというデータベース(=DB)を管理しやすいようにしてくれるphpMyAdmin。WPでブログを設置したらMySQLとお付き合いします。そして、ほぼ必然的にphpMyAdminとのお付き合いが始まります。もっとも、単に使っているだけなら問題ないのですが、大きなトラブル…
手書きの会社名のデザインをコピーしてもらって、持ち帰りました。サイトのトップに表示するため、画像処理するのです。 TAKAの手順は、 スキャンし、画面で結果を見ながら不要なゴミ、汚れを消す。 保存する。 イラレにスキャン画像を配置し、ひとまず…