2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
神崎緑地、菜の花が咲いていました。お尋ねしたら「寒咲き菜の花」というのだそうです。だんだんと春の色が多くなっています。
神崎緑地の梅園に行きました。 午後から少し青空がありました。しかし、TAKAが行ったときはあまり光なく…。しかたないので、イチゴ大福買って帰りました。って、写真と関係ないでしょ、ダイフクは…という声が聞こえそう。 地元の方にお尋ねしたら、枝垂…
目は痒いです。目薬を使ってます。例年なら、とっくに花粉症、アレルギー鼻炎の季節です。例年ならグァバ茶をガバガバ飲んでます。 今年は、グァバ茶ほとんど飲んでません。グァバ茶の効き目に疑問をもったというようなことでなく、ひとまず出番がない、とい…
月末が近づき、請求書、郵便振込用紙の作成時期です。先だって、ありがたいお電話を頂戴し郵便振替用紙の印刷を見直すきっかけを与えていただきました。 お電話の中心点は「もう少し字が大きかったら窓口でなく機械で振込できるのではないかと思う」とのこと…
某所のblogがややこしいことになっているので、WPが本来持っている機能以外を削除、または導入見送りし、すっきりできるよう準備中です。表面に見えない機能が多いので、意味が分からないかもしれませんが、備忘録的に残しておかないと、ということで掲載。 …
Word2007からPDF形式で保存ができるようになり、PDF利用がさらに簡単になりました。そして数年経過した現在、いくつか、こうしたらどうだろう〜と思うことがあります。 PDFの問題という以上に、Word操作、Word理解による結果物≒PDFがあまり上等なことになっ…
PC画面が狭いなどのことから、面積の有効利用などを考え、日本に旧来からある先頭1文字空けは、もったいない、との考えがあります。TAKAは、この考えに基本的に賛成です。 Wordで文書を書くとき、スペースバーをつかって空白1文字を空ける例があります…
昨日、PIXTAのPIXTAKAで写真が1枚販売になりました。ばんざーい。これで合計2枚目です。 すでに月末近く。1枚以上売れたのが1670アカウント。PIXTAのトップ画面には「素材点数:2370104枚、クリエイター総数:100784名」となっていますので、売るというのは…
某所で、なにやらややこしいことがもちあがっているようだ。これまでこの種の経験は、TAKAは無い。どういう結末になるか、さて。まあ、TAKAは手をひけばすむだけのこと…。 こういうときは、3A(あわてず・あせらず・あきらめる)。いつもは最後は…
ちょっとご縁があって、この本をご紹介いたします。実は、TAKA、この本、未読なんです(発売前ですしね)。 ご本人にお会いする機会があり、あ〜紹介しよう、と思った次第です。 平茂寛オフィシャルサイト Wikipedia >> 平茂寛(ひらしげ・かん)
Wordpressを使ったサイト設置が続いています。この1週間ほどで2件公開。1件は、初めてお会いし、ご依頼が当日、打ち合わせが翌日、そして1週間以内で公開までこぎつけました〜。 いや〜これほどのカミカゼ作業はさすがに…。もう1件もかなりのスピードでした…
本日は、PCの前にかじりつき状態でした〜。 以上終わり。zzzzzzzzz
昨日、パソコンがおかしい、ということでとある方のお宅訪問。 ラップトップPC、画面は1366*768ピクセル、Windows7です。新しいです〜。 画像をWindows7の機能で印刷しようとすると、「写真の印刷」という窓(ダイアログボックス)が現れます。そして、「…
本日は倉敷をJRで往復。商店街のなか、春らしさを感じる色がいっぱいありました。 また、北口もなにやら人が多く歩いているように感じました〜。
昨年の収入を税務署に報告せねば…。日常、PCで入力管理するのはTAKA。年に一度の確定申告書記入は奥様…。今期、償却が3,000円近く合わないという事態が発生し、数日前までバタバタ。ひとたびはすっきり完了、と思っていたのですが、償却リストの登録金額…
ラーメン みやま・金光店に初めていきました。笠岡市神島にある「みやま」は行ったことがあります。そこと同じ系列なんでしょうね。 国道2号線で渋滞情報がよく出る、金光町佐方の交差点を広島方向、しばらく行くと、進行方向右側(北側)にあります。 出汁は…
本日は、お仕事で西の方へ参りました〜。良い天気でした。自動車の運転中、結構車内はあったかでした〜。
ビエンくん(=アレルギ鼻炎)は長年のおつきあい。ゴエンさん(=誤嚥)は昨年9月からおつきあいがあります。 ビエンくんとのつきあいは、今年から少し変化しています。目が痒(かゆ)い症状はすでにでていますので、例年通りというか、予定通りというか…(…
少し前から使っている画像処理ソフト「DxO Optics Pro 7 」。 上の画像は、「画像の表示ができませんでした。フォルダが空か、フィルタが有効になっていることが原因と考えられます。」が表示され、サムネイル画面が空の状態です。そこで、フィルタボタン(…
読書というよりは、リファレンス、ヒント集ということでしょうか。色とのお付き合いが苦手なTAKAです。いつもモヤモヤしながらサイトや紙媒体のデザインをしています。 本屋さんで目を下に移すと、はい、ありました。TAKAのような新人(?)にピッタ…
18日、お昼前です。雪がチラホラ舞っております。本日は「はだかまつり」として有名な、西大寺会陽当日です。午後10時、宝木が投下され、争奪戦が繰り広げられます。 翌日からの「あとまつり」も楽しみです。露店がたくさんならびます。植木などもたくさん並…
準備進行中のWordpressのサイトが複数あり、早目の公開に向けて作業中です。 ひとつは、本来なら縦書きがいいのかな〜とも思えるサイトです。さまざまなリスクから当然のように横書きです。作業量が公開日が近づくにつれ、膨れ上がっています。まあ、内容豊…
TAKAは、当初、個人情報保護法をひとつの焦点にやりとりするようになるとまでは思っていませんでした。長引くうちに、その原因、それを縛る法律、などと頭を巡らせるうち、個人情報保護法やそれに関係する資料を購入したりネットから得るなどという前進…
本日午前、NTT西日本岡山支店にお邪魔し、30分ばかりお話をお聞きしてきました。TAKAも意見を言わせていただき、昨年9月を始まりとする個人情報保護法や工事日程、NTTぷららとの情報流通、苦情処理の長期化など、さまざまな要素を持つ今回のトラブルにつ…
午前中、NTT岡山支店を訪問予定です。あと少しで家を出るところです。本日は、録音を自前ですることになり、「ICレコーダ」とでもいえばよいのでしょうか、準備したところです。あ、電池が…。
昨日は、Wordpress(=WP)の用事で高松稲荷方面(岡山市北区)に行ってきました。当初、バス+徒歩で到達予定でしたが、少し早く来てくれ〜とのことで、JRで備中高松駅まで行き、車で迎えに来ていただきました。感謝〜。 いわゆるHTMLのホームページと…
本日、NTT西日本岡山支店にお伺いしたときに、手交された文書の写しです。 なかなか見る機会が少ない文書だと思いますので、備忘録的に掲載です。 これは、TAKAの個人情報がNTTぷららへ渡された事実に基づき、TAKAの請求により、NTT西日本側から削除…
3日夜、関空到着。税関で引っかかることもなく、すぐ外に出ることができました…。で1階の高速バス11番へ。 自動券売機で岡山行きの山陽ICまで切符を買います。4,200円でした。 英語の表示も選べるようにはなっていました。 韓国で感じたハングルを読めない不…
3日、帰りの機内で、販売品のカタログ誌(FLY&BUY)を見てましたら、少し日本語に違和感が…。記念にパチリ…。 いえ、決して笑っているのではありません。「そうだよな」「むずかしいよな」と。そして、ありがちなことだとも。 「あこやパール」そうですね、…
3日、モーテルをチェックアウトした後、飛行機の時間まで市内をぶらり。 富平市場へ行きました。 地下鉄1号線・チャガルチで降車、3番出口から地上に出るところです。 出て180度ターンすると交差点が見え、右折、少し行くと右にゲート(下の写真)が見えま…