2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Yahooに日英、日韓、日中相互の翻訳ができるようになりました。 リンクは、BlogTAKAからどうぞ。http://page.web.infoseek.co.jp/MT31/archives/2005/01/yahoo_sets_tran.html
いつもなら何回も何回もはなをかむところ、わずかな回数ですんだ。マスクの効果かな。冷たい空気に直接触れないというのは結構ありがたい。
アレルギー鼻炎辛いです。初めてマスクを着用。口の前に空間があり圧迫感が少ないので結構快適です。しかし、これで基本的な問題が解決されるわけでもなく、微熱状態は続く・・・・ウ・ウ・うっとうしいのです。
久方ぶりに元の仕事場・郵便局の方たちと一杯呑みました。初めてのお店2軒開拓・・といったところです。
今年は昨日から本格的に発症。なんてこったい・・・と思いながらも5月連休の頃までのお付き合い。微熱が続いたような、顔の前に鼻が重くうっとうしく存在するような、辛い日々の始まりです。
仕事でした。少し気を遣う仕事があって、一日がわりと早く過ぎました。
少々時間があったので、イラレを使ったトレースをしてみました。 会社のロゴとか、なんとかのマークとか、作ったときの原本はいずこかへ・・。挙句の果てに何回か印刷を繰り返したかすれたものしか残ってない・・・次の印刷にはいかにも使えない・・・などと…
PukiWikiをおいていた無料サイトがアクセス制限をかけたので接続できなくなりました。うむ・・・。 PHPの実験はあえなく頓挫・・・。
The Definitive Book of Body Language: How to read others' attitudes by their gestures作者: Allan Pease,Barbara Pease出版社/メーカー: Orion (an Imprint of The Orion Publishing Group Ltd )発売日: 2005/12/15メディア: ペーパーバック購入: 1人 …
Kさんと、ナイショ、ということで帰宅は10時前。雨がそう冷たくない、冬を感じない寒さでした。 バスに久方ぶりに乗って西大寺まで。車椅子に対応したスペースも最初に見ていたものとは変わってきており、イロイロ工夫がされているのだと思った。座席の形も…
アクロバット・リーダーというほうがなじみがある、PDFの閲覧ソフトがV7にバージョンアップ。先にお知らせしたとおり、やはり、起動待ち時間は短くなっているようです。 http://www.adobe.co.jp/
一昨年オープンした温泉施設。降り積もる雪を露天風呂から眺めると最高。1000M級の山が目の前。 昨日、県北に用事があったついでに浸かってきました。冬用タイヤが必要ですのでお気をつけください。 見晴らしのよさは逸品です。雪にかこまれ風呂につかる贅沢…
退社して外に出てみたら寒くない・・・アレ? コートの襟を立てる必要もない。 帰宅後のビールが普通の味だった・・・?
23日、「報道2001」に出演したN代議士。NHK幹部から「・・番組を検討している最中です」と説明があった旨を披露。「(それなら)番組放送前ではないか」と問われて、あわてて言い直していたと伝えられます。さて、真相は・・・。 それよりも、何らかの形…
少しカラ回りの一日でした。見通しを誤るとどうも、というようなことがあり、昼飯を食べた後少しインターバルをとるつもりで昼寝。 そのあと、むっくり起き出して作業を続け、時間を待って岡山そして倉敷へ。 スキャナの高機能化にタダタダびっくりの夕方で…
バージョンが7になっているようです。 立ち上がりが早くなっているとのこと。最初はセットアップ後のなにやら確認があるようですが、2回目以降は立ち上がりの早さを実感できるのでは。
すこし、Blogになじんできました。ついでに、Pukiwiki という面白げなものも見つけました。TAKAのサイトからリンクしています。 http://www.ne.jp/asahi/box/pt/Tk/
自民党代議士の番組介入、NHKの自主規制、どちらにしろそもそもの制作者の意図とは異なったものができたんですよね。NHKはつじつまあわせに躍起のようです。 TAKAは、一身をかけて告発したNHKプロデューサが真実に近いと思えるのです。 40代…
別状ありません。ご心配の人もいないと思いますが、TAKAは元気です。
ブログというのが流行っているようです。TAKAが勤めるところでは昨年夏ごろ流行ました。そのときのバージョンからUPして、現在は3ということのようです。 すこし勉強しました。内容はまったくありませんが、とりあえずできたMovableType3.1ということ…
自民党代議士の圧力で番組の内容が改変されたという事件がおきた。NHKの担当プロデューサは一身をかけての告発だったろうと思う。大変な葛藤と闘っての告発だったことは想像に難くない。 それに対して、自民党代議士とNHKは、そのような事実がなかった…
明るいグリーンを使ったサイトのイメージが固まらず脳みそ沸騰。 そのまま思考停止・・・。
流れを作ろうと思うと大変。自然に流れるのを見ていると、ところどころ岩がある。 さて・・・。
歳の成果、いや歳のせいか床に入る時間が早い。20:40などと書くと赤ちゃんみたいな時間と笑われそうだが、昼の仕事で神経が疲れているんだろうなと思う。 やはり歳の「成果」かなあ。
変わったこともなく無事終了。
原稿の書き換えがたくさんあり、手作業でやると間違える可能性が高い、なおかつ同じような操作が続く、というときはマクロの登場です。 昨年来、自分の中で宿題になっていた、分数のフィールドコードの整形、をマクロで一気にというのが荒技で若干の矛盾が発…
なにごともなく一日が過ぎました。 Wordのマクロが予定通り動作しないというTAKAの実力不足から来るエラーはありましたが、トラブルというほどのことはありませんでした。 ヤレヤレ。 2月5日(土)は第一土曜で出勤ですが、有休をお願いし了解をい…
別に援助交際をしているわけではありませんが、お友達が増えました。ありがたいことです。感謝。 2月19日にはまた会ってやるというご返事で、TAKAはまた出かけるのです。ということで、当日はまた軽快なディーゼル特急で往復の予定です。ルンルン。
昔々その昔、気まぐれで、伯備線・生山駅から伯耆大山駅経由で鳥取へさらに因美線、津山線と乗り継いで岡山という「国鉄」時代の乗車の記憶と、疲れたという思い出があります。 今回は、岡山--兵庫県・上郡--(智頭急行)--智頭--鳥取 という経路の往復でし…
この冬になって何かしら心から冷えるなあなどと感じた一日でした。岡山市西大寺では2月第3土曜の深夜が「はだかまつり」。この祭りが備前平野に春をよぶと言われます。あと何日かなあ。