2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
HTMLサイトのデータ整理をしています。 4月17日ころ作業していたサイトとは違うサイトです。 ウナギの寝床状態の違いはともかくとして、ネックは、むやみに使われたtable、fontのタグと、正しく価値づけされてない見出しタグということで、大差ありませ…
本日は津山往復。お城の近くを歩いていましたらチューリップがありました。マクロでカシャッ
岡山市は「電子町内会」施策をおこなっています。TAKAがいつも気になっているのは、アクセス状況です。 西大寺電町ブログのお手伝いをしている関係もあり、見ていただいているかどうか、他の町内と比較してどういう状況かなどと言う観点で、市が公開して…
薔薇の花です。1978年にフランスで作出された「チンチン」という品種です。たまたま撮ったこの花の芯は連なっているように見えます。時々こういう薔薇を見ます。 朱色のわりと派手な花です。
昨年5月19日、岡山市東区西大寺でスズカケノキの葉裏で雨除けしていました。何という名前でしょう〜。どなたか教えてください。触角は葉に隠れて見えませんが見えている長さの4倍くらいあり長めです。
午前6時過ぎの広葉樹の林のようすです。 なんとか自分の影を写し込まずにカシャッ
実際の色とは違います。緑を強調した画像処理を施しました。 ビール麦です。大麦の一種です。百間川の東側で撮りました。
小鳥の森(岡山市東区竹原)の中国ボタン、少し開きだしました。これから、大輪の花が訪れる人を楽しませてくれることだろうと…。
水仙が緑花公園(岡山市東区西大寺)で咲いています。
緑が若々しいです。春の広葉樹の林です。
歩いていましたら、椿の花が生垣にちょっと乗せてありました。そこだけ、特別明るく見ました。
数日前から花のムズムズが減少。マスクをせずに外出しても1時間程度なら鼻水だらけにならずになんとかしのげます…。ということで、例年なら5月連休以降もムズムズする日が少し続くのですが、今年は早めに済んだのではないかと…錯覚? テレビでは花粉の飛散…
ツツジのピンクが目に飛び込んでくる季節になりました。 山が一層濃い色で春を教えてくれます。
午前中、近くのお宅を訪問して、PCのゴミ掃除をしました。最後はデフラグをスタートさせて帰りました。 メータ製PCの宿命と言うかアプリケーションがいっぱいついています。メモリは途中で2GBへ増量したにもかかわらず動きは緩慢です。インターネット…
墨(黒)一色でA4判の本をネットでデータ送信し、即印刷製本納品の流れに乗っかるオンデマンド印刷の準備中です。 データは、Wordで到着。数字、英字などをすべて半角に変換するVBAを走らせます。次は書式のない文字データ(プレーンテキスト)とし…
紫木蓮です。白モクレンは既に散っていますが、シモクレンは今が盛りと咲いていました。西大寺緑花公園にて。
岡山に行ってきました。歯科です。右上4本の歯の寸をのばすための作業が大詰めです。来週にはそれが終わりますが、さて…。
作業7日目でしょうか、少し先が見えてきました。 記事内日付が「来たる」「今年」などで年を示しているので、今となってはわかりにくいという問題が目につきました。ファイル名、最終更新日付などから判断し、原稿に勝手に2009年などと付け加える作業もかな…
とある案件がありまして、WordPressをiSleに設置できるかどうかが分水嶺になっています。 現在ご利用中のプランは、i-02プラン(販売終了) 複数FTPアカウント設定が可能 MySQL5が使えます(要手続き) php5が使えます ということで、まず、このサイト全体管…
昨日に続き、HTMLサイトのコンテンツをWPに移動・移行する作業を進行中です。 最初につくった人と、途中から責任をもっている人など数人がかかわっているのが、なんとなくわかります。そして、ウナギの寝床状態のわかりにくい構成とtableタグに泣かされな…
現在HTMLで運用されているサイトをWPで運用するため、HTMLサイトの中を眺めながら、必要な情報を移動しています。 旧来のtableをつかったサイト構成でそれが何重にも重なっているためタグが面倒です。そして、文字情報の価値づけ(見出し=h)の価…
本日は、PC作業てんこ盛りのため写真を撮る時間がありませんでした。ということで少し前の写真でさくらです。 今年はずいぶん桜に楽しませてもらいました。
一片残った桜の花びらが夕陽に映えています。そばでは緑が芽吹いています。
強い降りではありませんが午後から西大寺は雨模様…。
右目の網膜が剥がれていたり浮いているのがあるとのことで、レーザで焼き付けの手術。術後、迎えに行くと眼帯をしていない。そんなものだそうです。少し小さめにあけて不自由そうですが2週間くらいおとなしくしている必要があるそうです。
「Geekなぺーじ:日本のIPv4アドレスが枯渇」(毎日jp)と伝えられています。 本日、アジア太平洋地域及び日本のIPv4アドレスが枯渇しました。具体的には、アジア太平洋地域のRIR(Regional Internet Registry)であるAPNICのIPv4アドレス在庫が枯渇しました。 …
「マッコリの抗がん物質含有量、ビールやワインの最大25倍」(中央日報)とのこと。それがために飲みすぎになって他の病気を起こせばなんと言えば良いのかとも思いますが、酒飲みには憶えておきたい配偶者への言い訳文句のひとつにでもなろうかと…。 韓国…
「歴代自民党政権こそが原発事故の加害者だ」(日刊ゲンダイ)の記事が目につきました。 【東日本大震災関連情報】歴代自民党政権こそが原発事故の加害者だ 【政治・経済】2011年4月11日 掲載 谷垣総裁よ、いい気になるな! ●日本全国にボコボコ原発を造った…
昨日、「日高見」(平孝酒造、宮城県石巻市清水町1-5-3)を一杯いただきました。 友人がエネルギアプラザ(岡山市北区内山下1-11-1うちさんげ電気ビル)で写真展を17日まで催しているので、それを利用して、いつものメンバ4人で呑んだのです。 美味しいもの…
ひとつ上のトピは、候補者本人が選挙本番中にblogを更新し、それが不起訴になったというものです。さて、それ以外の人間や団体が更新した場合はどうなるのでしょう。ぜひ、検察には当該事件の不起訴理由を開示していただきたいものだと思います。 国民に広く…