2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

東区市民保険年金課へ行ってきました

岡山市東区役所北棟1階の市民保険年金課に行ってきました。 この課は戸籍、パスポートなどのほか、国民年金、国民健康保険の大部分の事務を担当しているようです。 本日の用事は、「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」を取得するためです。 奥…

奥さん入院

腸内炎症で奥さんは本日からしばらく入院です。4年前にも同様の症状で入院、今回が2回目です。前回の例などから考えると、1週間から10日程度の入院でしょうか。 まず、腸内を綺麗にするため、絶食し体内に老廃物とでも言えば良いのでしょうか、そういうもの…

国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証

TAKAは現在会社勤めしておらず、国民健康保険の適用です。妻が入院したので、入院費用が自己負担限度額を超えると、手続きすれば超過額を負担しなくて済む制度、「高額療養費制度」を利用できることになります(70歳未満の場合に該当)。病院で支払いを…

国民健康保険料金

国民健康保険の料金が、今年7月分から大きくあがっているので、区役所に行ったついでに担当課に教えていただきました。 上がった理由は、次の原因によるものとか。 一昨年の確定申告による所得額をもとに、今年4,5,6月の保険料は仮に算定される。 昨年の所…

御座舞:第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「16回 中世夢が原 大神楽」が、「中世夢が原」(岡山県井原市美星町三山5007番地)であり、見に行きました。 写真は、「御座舞」(茣蓙舞、御座飛び)、新見市の矢戸社。「手種の舞」とあわせこの「御座舞」については、主催者から「観た人はほとん…

剣舞:第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「16回 中世夢が原 大神楽」が、「中世夢が原」(岡山県井原市美星町三山5007番地)であり、見に行きました。 写真は、剣舞。昨年も演じられました。開始前、神前に柏手を打つ場面。

導き舞:第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「16回 中世夢が原 大神楽」が、「中世夢が原」(岡山県井原市美星町三山5007番地)であり、見に行きました。 「猿田彦の命の由来を説明する舞。素面、羽織、袴、御幣と扇子の一人舞い。」(備中神楽のお話し)とのこと。

中秋の名月

本日は、中秋の名月。岡山後楽園では名月観賞会。TAKAは自宅から月を眺めました。 午後7時20分ころのお月さまです。200mmレンズの1.3倍が焦点距離になるカメラで、f11.0、1/160S、ISO200のマニュアル露出。フォーカスはオート。RAWファイルからJPEGのU…

第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「第16回 中世夢が原 大神楽」(井原市)が行われました。 今年のテーマは「祓い」(はらい)。「神社でお祓いをうける」などの「お祓い」です。民俗学者・神崎宣武さんの解説もあり、勉強にもなりました。 写真は、ヤマタノオロチ退治の物語。スサ…

白蓋神事:第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「16回 中世夢が原 大神楽」が、「中世夢が原」(岡山県井原市美星町三山5007番地)であり、見に行きました。 始まったのは午後5時。ちょっと到着が遅れ、その上、腹ごしらえが先ということで「夢味庵」で蕎麦など食べたもので、会場ではすでに4番…

民俗学者・神崎宣武さん:第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「16回 中世夢が原 大神楽」が、「中世夢が原」(岡山県井原市美星町三山5007番地)であり、見に行きました。 ↑横木の上にある御幣(六十数本:2説)が少し内側に傾いていることに注意してほしいとの旨を話す神崎先生。神様が内側(or舞台)を眺め…

手種の舞:第16回 中世夢が原 大神楽(井原市)

10日夜、「16回 中世夢が原 大神楽」が、「中世夢が原」(岡山県井原市美星町三山5007番地)であり、見に行きました。 手種の舞(てぐさのまい、手草の舞)を演じたのは、新見市の神郷神明社。 ネット上では、「手草の舞」で検索すると、わりとヒットするよ…

SLIK UL-104カーボン 三脚

SLIK 三脚 UL-104 カーボン 脚のみ 4段 中型 105542出版社/メーカー: スリック発売日: 2008/07/20メディア: Camera クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る三脚を通販で購入したました。SLIK 三脚 UL-104 カーボンです。購入したのは、この記事の写…

12日、名月観賞会(岡山後楽園)

岡山後楽園では、2011年9月12日(月)に、名月観賞会を開催。 日時:9月12日(月)午後5時〜9時 場所:岡山後楽園 後楽園HPに、駐車場について以下の通り案内がありました。 後楽園の駐車場下段部分(河川敷)は大きな被害を受け、当分の間、閉鎖して…

恋人の聖地

「恋人の聖地」は、各地にあります。中国地方だけでも、8か所が登録されているようです。 大山/桝水高原(鳥取県) 日韓友好交流公園「風の丘」(鳥取県) 白兎海岸(鳥取県) バレンタインパーク(岡山県) 千光寺公園(広島県) 宮島弥山消えずの霊火堂…

滝オタク

先日、岩井滝(鏡野町上斎原)に行ったので、ついでに調べ物をしていたら、おもしろいblog発見。 いわゆる滝オタクとか滝フリークとでも言えば良いのでしょうか。「TVチャンピオン滝通選手権出場者+滝ドルによるブログ」というのがありました〜。好きと言…

細い和そば@風ごよみ

「こだわり」とのこと、この細い和そば。 写真の印象以上に実物は細く感じると思います。おそらくTAKAが出会った和そばの中で最も細いかと…。蕎麦を細くするのは難しいのではと思います。まして、ある程度の腰を保ち、ボロボロの麺にしないようにするた…

案山子まつり、9月17日まで(吉備中央町豊野)

「今年で10回目くらい」「30体以上が出品される」とのこと。吉備中央町豊野の主基田周辺の道路脇には、すでにたくさんの案山子が展示され、審査を待っているようでした。 案山子祭り 吉備中央町豊野の主基田周辺 2011年9月17日まで 岡山市内から国道53号を北…

このblog、精一杯のアクセス数に到達かな〜

この1か月間のアクセス数(セッション数基準)が7478件になりました。1か月前に比べると約91%の増加です。本日以降のアクセスが伸びず、一か月前に比べ今後アクセス数が下降するのではと予想し、ひとまずの記録として残すことにしました。 この1カ月、アク…

岩井滝(鏡野町)

岩井滝(鏡野町上斎原)に、8日行ってきました。 滝の裏側を歩くことができる滝です(写真)。 国道179号を人形峠方向をめざし北進。同国道から、恩原高原スキー場に向かう国道482号へと右折。しばらく走ると、進行方向左上へ分岐(or左折)し進むよう岩井滝…

裏の用水路には砂利がいっぱい

昨日、日南町の田舎の家に行ってきました。 家には格別の被害は無かったようです。庭と言うか荒れ放題の畑と言うか、宅地内を山水が流れた跡があり、ゴミが少したまっていました。 裏の農業用水がよろしくありませんでした。上流は、土石流がでたこともある…

稲が倒れて…

車を走らせて鳥取県田舎に行ってきました(8日)。途中、稲が倒れているのを何箇所かで見ました。 近くの川の増水、山水によるもの、近くの用水の排水が間に合わず、などいろんな理由が考えられそうです。また、腰の弱い稲の品種もあるとかで、台風12号の被…

小笠原観光協会がスタッフ募集

いえ、TAKAには直接関係ないのですけど、ネット検索してましたら、たまたまヒット。小笠原は世界遺産登録などで、これから観光事業は一層発展しそうですし、スタッフ募集も当然かと思い、ちょっとご紹介。 事務局職員1名(正社員)を募集していて、広報…

本日は日南町往復予定

早くから起きて、出かける準備中です。日南町を往復予定です。 すこし遅らせ11日に行けば、「食のバザール」があるのですが、残念…。 第5回 にちなん食のバザール おいしい水の宝庫日南町でとれた野菜が勢ぞろい。野菜以外のお店も20店舗と充実 2011年9月11…

稲の朝露

朝日が当たる頃、西大寺のJAの西にある水田を見にいきました。朝露が綺麗でした。 この水田、岡山市立西大寺小学校の5年生が手植えをしました。東北に送ろうと栽培中です。

猫が朝日の暖かさを求めて…

朝日が入り込む場所に座って、暖かさを確保している猫たちです。 椅子に寝ているとき、上から軽めのざぶとんをかけたらそのまま動かずにじっとしていた、と妻。猫が暖かさを求めだしたということは、季節が動き出したということなのでしょう。

浸水時、芥子山には西大寺の街中から到達できないかも。

台風12号、東北大震災など災害で、避難経路・避難先などが話題になります。西大寺の地理に詳しい方によると、「洪水のことを考えると浅越が低いので、(避難先として)芥子山に行きつけない可能性がある」とのこと。 「山陽」6、7日付が「検証 台風12号」と…

松江 宍道湖の夕日指数

島根県の宍道湖は夕日の名所として有名ですね。ネット検索していたら「松江 宍道湖の夕日指数」がヒットしました。 提供は「夕日をご覧いただくことができます。」 提供は、社団法人松江観光協会。説明によると「日本初の週間夕日予報 松江 宍道湖 夕陽情報…

暮らしにすぐに役立つひもとロープの結び方

暮らしにすぐに役立つ ひもとロープの結び方―アンコール放送 (NHKまる得マガジン)を久々にとりだし読んでいます。暮らしにすぐに役立つ ひもとロープの結び方 (2006年10月~2007年1月の再放送) (NHKまる得マガジン)作者: 小暮幹雄出版社/メーカー: NHK出版…

ブルーベリー

このブルベリーは、小鳥の森(岡山市東区竹原)で撮ったものです。まだ若いですね。鳥取県日南町のTAKAの田舎の家にもあります。妻が植えました。今度の台風12号でだいぶ落とされたのではと思っていますが…。