アクセス・カウンタ

ホームページの「カウンタ」についてはこれまで何回か書きました。こちら
ここ数日の間に、カウンタに関するご質問・ご発言が数件。「以前と比べ減った」というような内容です。
カウントするプログラムの作り方で、数が多めに出るものもあれば、そうでないものもあります。一喜一憂しないことが大切です。見かけの「数」を追い求めるのであれば、インフレカウンタを導入すれば済む話です。自分で時々数を足すとか、一定時間ごとに加算するようプログラムを改変するのも「適切」なプランです。
アクセス解析で「滞在時間」がわかったとしても、真剣に読み込んでもらっているかどうかはわかりません。
アクセス数をアップする底力は、サイトのコンテンツ(内容)にほかならないとTAKAは考えています。それに加え、インターネットと言う電子的な道具の利点を生かし、スピード感をもって記事をUPすること。
記事本数を多くすることもポイントのひとつです。いくつもの内容をひとつの記事にするより、ひとつのテーマで簡略な記事構成にする(=結果的に本数も増える)という、PC画面の狭さを閲覧者が感じないようにすることも気をつけるポイントです。そして、「電子的な網の目状のつながり」というインターネットの特徴に目をやれば、お互いにリンクしたり、コメントしたり、相互のつながりを太く大きくすることで、パワーを発揮できるという点に目を向ける必要を痛感します。蟻は象に比べ圧倒的に小さな存在ですが、集団となれば大きな力を発揮できる可能性があります。さて、これをインターネットでとのように具体化するか…。