ネット上のファイル名(文字化け関連)

インターネットでは、ファイル名として使うのは英数半角文字が原則です。正しく表示しなかったり、トラブルになる原因ということで、漢字など全角文字や半角カナなどは使わない方が良いとされています。
本日、久しぶりにその現実に直面し、ネット上にある画像ファイル名でトラブルになっています。
「消1.jpg」としてUPしたファイルですが「豸茨シ・jpg」と見えます。
これを、uniconv というファイル名などの文字化けを修復してくれるアプリで直してみたら「消!Ejpg」という状態になりました。

  • vector >> uniconv(文字化けしたファイル名を修復するリネームツール)

つまり、一部は本来の文字に修復されたものの、結果はNGで、拡張子を隔てるコンマもどこへ行ったのか〜という状態です。さて、これ以外にファイル名化けをうまく直してくれるアプリは……。
なので、将来のさまざまなトラブルに備え、今からUPするファイルだけでも、英数半角にするのがいいですね〜とTAKAは思うのでした。
TAKAは、一貫して英数半角をファイル名に使ってます…はい。