トップページよりアクセスの多い「HDD認識しない、Windows7」のページ

ひょっとして起こるかも、と思っていたこのblog内トップページよりアクセス数が多い個別ページの登場。Google Analytics で今朝確認すると、はい、そのようになっていました。

このblogのトップページ(http://d.hatena.ne.jp/PageTAKA/)は、この1か月のセッション数が1125件、もっともアクセスが多いhttp://d.hatena.ne.jp/PageTAKA/20100401/p1は、タイトル「Windows7(64) 外付けHDD 認識されない」で、同1130件です。4番目のhttp://d.hatena.ne.jp/PageTAKA/20100912/p3は、同じ内容を扱った「外付けHDDを換装]」で同294件です。Windows7を導入し、少し腕に覚えがあって、外付けHDDの設置くらい簡単なこと、と思っていたら、実はちょっと困った、というような感じではないかと想像しています。

Windows7(64) 外付けHDD 認識されないの記事、Google Analyticsのこの1か月の推移をみると、セッション数が8月30日・11件、9月8日・74件、ここ2週間ばかりはおよそ30件/日という状況です。平均滞在時間は2分超、最近は下がっていて1分近くに…。この記事が本当に役に立っているのかどうか、ちょっと不安…。

TAKAの場合、PCのことなどでわからないことがある時は、ネットで調べてこれだと思ったページを右画面に表示し、それを見ながら、左の主画面で作業するという横着をしていますので、短い時間で「閲覧」が終わらないことが多いのです。さて…。

大きく変化したのが「直帰率」で、8月30日・100%から、徐々に下降し最近は70%程度になっているようです。記事を少し修正し、最後まで読んでいただきやすいよう工夫したつもりです。そして、その結果、関連記事「外付けHDDを換装」まで到達していただけるセッション数が、約10件/日UPしているという最近の傾向です。
サイト内の関連リンクを掲出していても、クリックしていただけなければどうしようもありません。かといって、不用意に先頭に掲出しても、理解がないままなのでクリックしてもらえない可能性も…。どこに、どのようにリンクを設定するか智恵と工夫が試されている気がします。もっとも、リンクはインターネット最大の特徴のひとつ。古典的な課題とも言えそうです…。