ホームページ文章に色を使いすぎて、どれがリンクか中見出しか、はたまた強調点かわからなくなるという書き方が気になります。健常者(のつもりのTAKA)がリンクがあるのかな〜と思ってテキストの上を次々となぞっていき、あ〜ある、あ〜リンク無い、と思っても、カーソルが外れたら元の装飾色に。結局、一見してどこにリンクがあるかわからないということに、というような例です。
リンクは常に○○色、という単純明快な基本設定に沿った記事作成がよりシンプルでわかりやすい情報提供に結びつきやすいのだろうと思います。
投稿者自身の感覚で装飾したものが、閲覧者に色による情報の混乱を引き起こしては、もったいない話です。
色の使い過ぎに注意しつつ、特定機能(特にリンク)がある色は、他の装飾に流用しないよう気を付けることが、読みやすい画面にもつながるのだろう、と…。