CSS余話:わかりやすい構造のHTML

CSSを採用する一番のポイントはタイトルの通りかもしれません。別の装飾方法=CSS、という図式ではなく、HTMLから装飾を排除し、わかりやすいHTMLをUPする、ということかと。ページを代表する見出し(h1)は●●です。本文(p)は◇◇、中見出しは▲▲、引用は■■、という具合になると、検索エンジンにも拾ってもらいやすい(≒評価UP)ということになるかも知れません。
hタグを、「文字を大小するための道具」から「文書構造を示す旗印」へと、本来の意味で使う決断が必要ですね。HTMLで装飾要素を使わない、という作業スタイルを確立することが求められることにもなります。
これを実現する過程は、HBなどでHTMLによる装飾操作をしていた人には、結構苦痛でしょうね。目の前に簡単に実現できる方法があるのに、あえて、使わないのでね。これも、CSS習得の壁のひとつです。でも、装飾要素のないHTMLは読みやすいですよ。ということは、メンテナンスもしやすい、ということにつながります。