MTからWPへ

MovableTypeを使っていたあるblogを、WordPressに変えました。MT「再構築」がうまくいかないとのご連絡をいただき、改善方法を試した結果、同じURLでWPに切り替えてしまおうという方法を選びました。画像リンクをそのままにして最少手数でblog用アプリを入れ替えるという手もありますが、今回は、blog内の画像リンクをテキスト・エディタで一斉書き換えし、ほとんど不要なフォルダを残さず、切り替えが可能と判断し実行したものです。

  1. MTのバックアップをFTPでDLし作成する
  2. MTの管理画面から、「書き出し」->ブラウザ画面にテキスト表示される。->コピーしてテキストエディタへ貼り付け->UTF-8Nで保存(トラブルに対応できるよう、念のためバックアップもどこかへもうひとつ)
  3. 保存したMTデータのなかから画像リンクと思しき個所を新しいWPの邪魔にならないようにURLを書き換え保存します。MTの場合、archivesフォルダのなかにHTMLファイル・フォルダなどとともに画像が保存されている場合が多いので、必要なものがどれだけあるか確認し、ULしておくことなどが必要です。archivesフォルダをMTの元のURL位置でそのまま使えば、URLの書き換えをしないことも可能です。
  4. MT全体が何かのフォルダに入っていれば好都合で、名前変更しておきます。そうでないときは、削除してWP設置用の位置を空ける必要があります。archivesフォルダだけ残して他を削除する方法も面白そうです。
  5. WPをインストールします。インストール後、MTで使っているユーザ名に対応するようユーザをつくっておきます。カテゴリなどの作成は放置。
  6. WPの「ダッシュボード」->「ツール」->「インポート」からMovableTypeを選択し、説明に合わせてインポートします。このとき、ユーザの対応を画面上から選択して決めます。
  7. 画像リンクに対応するようDLしたMTのarchivesフォルダから必要なフォルダと画像をWPの位置にULします。
  8. WPの設定のうち、カテゴリの「未設定」がうまく対応してない場合があります。MTのとき未設定カテゴリを別名に変更していた場合に齟齬が生じるようです。MTのときの未設定カテゴリ名に対応するWPに出来上がったカテゴリ名を削除し(記事は削除されず、未設定カテゴリに吸収されるのでご安心)、WPにできている未設定カテゴリ名を適宜な名前に直すとOKです。
  9. WPの一般設定のうち、blogのサブタイトルにあたる「キャッチフレーズ」がデフォルトのままになっているでしょうから、適宜訂正します。
  10. サイドバー関係、カウンタ、ウィジェット、リンクなど他にも作業が必要なことがありますが、記事と関係する画像などがスムースに移行してくれるのを確認できたら、あとはゆっくり作業できるというものです。

以上でおよそ終了です。
割とスムースに成功。手作業もあまりなく、トラブルらしきものもほとんど発生せずで終了しました。これでMTの再構築のストレスが解消し、WPで動作することになりました。