Windows7(64) 外付けHDD 認識されない

外付HDD(SATA)が認識しないのであわてました。以前も同様のことがありました。単に自分が解決手順を覚えてないだけのことですが、改めて、環境やWin7が外付HDDを認識してくれるまでの手順を備忘録として整理し、ハードディスクが認識されて使えるようになるまでの顛末を記します。

  • つかっているOSは、Windows7(64)
  • TAKAが実際に困った現物や状況は次の2項目の通りです。解決のための重要な要素ではないと思っていますが、念のため書き残します。
    • 外付けHDDは、SATAで、REX-SATAホットスワップ対応の入れ物にセットしたSeagate7200.12の500GB
    • REXの入れ物にセットし、PCを起動からやっても再起動からやっても、さらに、「HotSwap!」などで認識させても、ドライブ番号が浮かび上がりません。
  • BIOSで確認するとあります。
  • コントロールパネルのデバイスマネージャーでディスクドライブを見るとあります。ただし、ドライブ番号が割り当てられていません。

それで、外付けハードディスクが認識されないという問題の、解決編です。

  • コントロールパネルの「システムとセキュリティ」から「管理ツール」→「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」とすすむと未割り当てのドライブが表示されていました。
  • 画面上の問題のドライブ表示をクリックするなどしてメニューを表示させ、認識させて、ドライブ番号や、初期フォーマットをしてOKとなりました(このあたりやや曖昧:追記=こちらが詳しい手順)。

つまり、製品には何の関係もなく、TAKAのスキル不足が原因、ということで一件落着のようでした。
次に同じ場面にあたるときの参考程度にはなるだろうとの備忘録につき、閲覧の皆様はくれぐれもご注意のほど。間違っても大切なHDDをフォーマットなどしないでくださいね。
追記:少し手順を確認する意味で同作業を後日行いました。その記事もご覧いただければ、もう少しスッキリするかもしれません。
20100912 >> 外付けHDDを換装